福生市南田園の平沢クリニックは、内科・消化器内科・循環器内科・漢方内科のクリニックです。
LED光源搭載内視鏡システムによるBLI(Blue laser imaging)、LCI(Linked color imaging)を用いた精度の高い上部消化管内視鏡検査(経口および経鼻)をはじめ、デジタルレントゲン(DR)、エコー(腹部、心臓、頸動脈、甲状腺)、ホルター心電図なども備えております。
これまでの経験を活かし、ていねいな診療を心がけ、地域の皆様方のお役に立てるよう努力してまいります。
2023/1/10
- ≪インフルエンザ予防接種を始めました≫
- 南半球のオーストラリアでは、例年より数か月早くインフルエンザの流行が確認され、新型コロナと同時期に流行しました。オーストラリアと日本は非常に似ている点が多く、厚生労働省は早期接種を呼び掛けています。
接種期間:令和5年1月31日まで
対象者:13歳以上(予約制ではありません)
費用:
①65歳以上で、西多摩地域(福生市・あきる野市・羽村市・青梅市・瑞穂町・日の出町・檜原町・奥多摩町)・八王子市に住民票がある方:無料
②一般成人(13歳以上):3850円(税込み) - ≪当面の間、午前の外来受付終了が、11:45になっていますのでご注意ください≫
- かぜ症状(熱、咳、鼻水、咽頭痛、下痢など)のある方の「発熱外来」があるため、当面の間、(月)・(火)・(金)の午前の外来受付終了が、11:45になっています。
ご注意ください。 - <かぜ症状(熱、咳、鼻水、咽頭痛、下痢など)のある方>
- かぜ症状(熱、咳、鼻水、咽頭痛、下痢など)のある方は、連絡なしでの院内入室はご遠慮いただいています。
必ず、以下の手順でご連絡ください。
①当院へ電話(042-539-0551)をおかけになってください。
②折り返し、当院のスタッフからご連絡します。
③(当院での対応が可能の場合)来院方法、診察場所、時間などをお伝えいたします。
病状や当院の状況によって、対応が困難な場合もあります。
ご不便をおかけいたしますが、院内感染防止のためにも、ご協力をお願い申し上げます。 - ●新型コロナ感染者・濃厚接触者の方へ
- 新型コロナウイルスの検査キット配布・感染者登録・感染者や濃厚接触者の療養案内が東京都福祉保健局のホームページにあります。
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kansen/corona_portal/shien/index.html - ●オンライン診療を始めました。
- 当院に定期的に受診されている方で、対面診療が困難な場合が対象です。
初診の方はご利用できません。
